日本製のものは安全性が高い?正しいまつ毛美容液の選び方

広告

日本製と外国製ってどういう風に違うの?

まつげ美容液には日本製と外国製のものがあって、どちらを選べばいいか迷ってしまいます。

口コミなどでも高評価で効果を実感している人が多く、価格も日本製に比べて割安だと外国製もいいかな?と思ってしまうよね?

しかし日本製と外国製では使用している成分が異なります。

高い効果が期待できても、基本的に日本人の肌に合わせて作られていないため、副作用のリスクがある可能性も。

まつげ美容液を選ぶ際、日本製と外国製はどこがどう違うのかをきちんと確認し、理解した上で選ぶことをおすすめします。

アイラシードは日本製で安全性も高く、口コミでも高評価のまつげ美容液です。日本製にこだわりたい人は是非リンクをチェックしてみてください。

 

日本製のまつ毛美容液を選ぶメリット

日本製のまつげ美容液は少し価格が高めですが、国産ならではのメリットは多いです。

どんなメリットがあるのかを見ていきましょう。

分類が化粧品のため安全性が高い

日本製のまつげ美容液は、化粧品という分類です。薬品ではないので、一般にも市販されています。

成分は安全性の高いものを厳選しています。まつげを育む効果が期待できるという点や、ほとんどが植物由来の天然成分となっており安心して使えるのがポイント。

天然由来の成分は副作用のリスクも低く、目元に使うにも安心できるのがいいところです。

ただし効果については個人差があり、実感までには少し時間がかかるものの、安心して使いたい人には、日本製のまつげ美容液がおすすめです。

日本人の体質に合っている

日本製のまつげ美容液は、肌質やまつげの性質を考えて、日本人向けに開発され商品化しています。

ファンデーションやボディケア商品などがそうであるように、日本人に合わせて作られているものは、外国製よりも効果の実感が高いのもメリットと言っていいでしょう。

ただ日本製だから絶対に合う外国製だから絶対に合わないということはないので使用前のパッチテストなどを行う方が良いでしょう。

特にデリケートな目元に使うアイテムは、日本人の体質に合った安全性の高いものを使いましょう。

国内製造で信頼できる

日本製のまつげ美容液は、国内の工場で作られています。

原料の調達や加工、製造過程も全て国内の工場で厳重な管理のもと行われています。衛生管理や品質管理も徹底していますし、万一製品に不備が見つかった場合は、きちんと対応しアフターサービスも国内なら、すぐに対応してもらえるなど、外国製品とは安心感が違います。

外国製のまつげ美容系もきちんとした工程で作られていますが、衛生面や品質管理に対する考え方が違うと、不安に思ってしまう事もあります。

使用する成分も日本では認可されていない、刺激の強いものもありますので、信頼を重視したいから日本製を選ぶという人は少なくありません。

日本製以外のまつ毛美容液を選ぶ時に知っておくべき注意点

外国製のまつげ美容液も人気ですが、日本製とは使用している成分や含有量が異なります。

外国製のまつげ美容液を選ぶにあたり、知っておくべきポイントを紹介します。

副作用が起きる可能性がある

まつげが伸びるという商品はだいぶ前から存在しています。

少し前に大ブームとなった商品は、ビマトプロストという成分を配合したものでした。元々は緑内障の治療に使われていた点眼薬で、使用している患者の多くに、まつげが長くなるという副作用が見られたのです。

この副作用に注目して、ビマトプロストを使用した点眼薬をまつげ美容液として使うようになります。しかし使用中に目に入ったり、肌に付着したりすると、充血やまぶたの腫れ、色素沈着やかゆみ、痛みを訴える人が続出しました。

現在外国製のまつげ美容系にもビマトプロストは使用されなくなりましたが、日本製とは成分が違うため、副作用のリスクが高いことは知っておく必要があります。

個人輸入は危険

日本製のまつげ美容液は、化粧品という位置づけのため、配合されている成分は優しい反面効果の実感はあまり期待できないものもあります。

効果を期待して外国製のまつげ美容液を使う場合は、医薬品となるため日本では販売が認められませんが、個人輸入なら入手できます。医薬品でも処方箋なしで購入できますし、価格も安いので外国製のまつげ美容液人気も高まっています。

しかし個人輸入で使う際は自己責任になるので、もしもまつげ美容液を使って、何かトラブルがあっても誰も責任はとってくれません。安全だと思って使用してみたら日本時には合わない成分を使用していたり、偽物で全然効果を実感できなかったりというケースもあります。

付属の説明書も日本ではないので、使用上の注意などもよくわからないものが多いです。商品によっては1日の使用量や回数も違うので、ネットで情報収集してから決めることをおすすめします。

届くまで時間がかかる場合も

個人輸入で取り寄せた外国製のまつげ美容は絶対にダメというわけではなく、リスクを理解して、使い方にも注意すれば高い効果が期待できることから、愛用している人もいます。

ただし海外からの取り寄せとなるので、注文してから手元に届くまでに少し時間がかかります。高い効果を期待して使ってみたいなら、届くまでには1週間~10日はかかることを覚えておくといいでしょう。

届くまでの期間については時期による違いや、輸送方法、海外情勢によっても変わります。中にはお金だけとって商品を送ってこない悪徳業者もいますので、購入の際には注意が必要です。

安全性を考慮したまつ毛美容液の選び方

目元というデリケートな部分に使うものですから、安全性を考慮して選ぶことが大切です。選び方のポイントを紹介します。

界面活性剤が含まれているものは避ける

日本製のまつげ美容液にもさまざまな種類があり、肌質に合うものばかりとも限りません。国産でも安全性を考慮して、作っているものを見極めるようにしましょう。界面活性剤も見極めポイントの一つになります。

界面活性剤=悪いもの、というイメージですが、界面活性剤のすべてが悪いというわけではなく安心に使えるものもあります。

ただしトラブルを起こす可能性の高いものもあります。そういった可能性のある成分をあげましたので使用の際はパッチテストなどで安全性を確認してから使用しましょう。

  • ポリオキシエチレンアルキルエーテルPOER
  • アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム
  • アルキル硫酸エステルナトリウム

ただしこれらの界面活性剤を避けた方がいいのは、まつげ美容液として使う場合です。他の商品にも使われていますが、全てが危険というわけではありません。

無添加で天然成分が使用されている

デリケートな目元に使うまつげ美容液は、無添加で天然由来の成分を厳選している商品がおすすめです。

日本製のまつげ美容液でも、使用中に目のかゆみや、乾燥、色素沈着という副作用が出ることはあります。できるだけ安全に使うためにも、避けておきたい添加物を覚えておくといいでしょう。

  • シリコン
  • パラベン
  • 合成ポリマー
  • アルコール
  • 合成着色料

これらの添加物は、刺激や肌に負担をかける可能性があります。商品を選ぶ際は、どんな成分を使用しているのかも細かくチェックしてください。

出来るだけ無添加で天然由来の成分を使用したまつげ美容液を選んでください。

天然由来の成分でも人によってアレルゲンになったり、肌に合わなかったりする可能性はあります。初めて使う商品は、事前にパッチテストをしておくといいでしょう。

まつ毛美容液は無添加のアイラシードがおすすめ

避けたおきたいと紹介した添加物を使用していませんし。

まつげを長くする効果が期待できるキャピキシルと、まつげを濃くすると言われるワイドラッシュを配合しているので、使い続けることで理想のまつげに導いてくれます。

国内生産の安心感もあって、初めての人でも使いやすい細いチップ式がポイントです。効果を実感している人が多く、品薄状態となるほどの人気商品です。

 

まとめ

まつげに直接使うまつげ美容液は、肌に優しく刺激の少ないものを使いましょう。

まつげを伸ばしたり濃くしたりという有効成分もポイントですが、危険なものはリスクが高くておすすめできません。

肌に優しい成分を配合したまつげ美容液もありますので、安全に使えるものを選んでください。

広告