まつ毛美容液はサロン専売の方がいい?メリットとデメリットを紹介

広告

サロン専売のまつ毛美容液って何がいいの?

通常のまつ毛美容液と、マツエクサロンで専売しているまつ毛美容液は、同じように見えて実は効果や目的が異なる商品となります。

知らずに使用していると、思ったような効果が出ずに期待はずれとなってしまいますので、正しく知っておく必要があります。

自まつ毛の育毛に特化したまつ毛専用の美容液をお求めなら、美容皮膚科医と共同開発して生まれたアイラシードがおすすめです。

アイラシードなら、土台となる健康な目元作りに効果を発揮するため、マツエク派の方も満足の効果を実感できます。

サロン専売のまつ毛美容液を選ぶメリット

まつ毛美容液は、大きく2種類に分けることができます。

1つは、自まつ毛を健康に育て、太く長いまつ毛を育てるための美容液です。

もう1つは、マツエクサロンで専売されているまつ毛美容液で、エクステのもちをよくし、エクステによるまつ毛へのダメージを防ぐ役割を果たすものです。

では、サロン専売のまつ毛美容液を選ぶメリットについて紹介します。

まつ毛エクステとの相性が良い

マツエクサロンで専売しているまつ毛美容液は、そのサロンの施術で使用しているグルーやエクステと相性のよいものを扱っています。

特に、マツエクサロンのオリジナル商品として、まつげに特化したこだわりの商品を研究開発したものも数多くあり、つけているまつ毛エクステに対して、最適な効果を発揮する美容液ということになります。

ほとんどのサロンでサロン専売の商品を取扱っていますので、まつ毛エクステのもちや、ダメージケアのための美容液を探している方は、サロンのスタッフに問い合わせてみてください。

育毛成分が含まれている

マツエクサロン専売のまつ毛美容液には、育毛を促進する成分が配合されている美容液がほとんどです。

市販されている商品とは成分が異なるため、サロン専売商品のほうが高い育毛効果が期待できます。

数ある市販のまつ毛美容液は、それぞれ配合されている成分が異なります。中には育毛成分が入っていないものや、あまり効果が出ない成分も入っている可能性は否定できません。

一方、サロン専売の場合は、こだわりのメーカーが多く、効果を実感できる成分を使用していますので、効果を感じやすいというメリットがあります。

メイクの上から使用できるものもある

基本的な使い方として、まつ毛美容液は洗顔後の清潔なまつ毛につけることが推奨されています。

しかしながら、サロン専売のまつ毛美容液の中には、メイクの上からでも使えるよう開発されたものも存在しています。

サロン専売の商品は、それぞれ独自開発されており、他にはない特色を持つものも販売されています。まつ毛エクステをつけている人の好みやライフスタイル、機能的な効果を持つ商品から選べることが嬉しいメリットとなります。

メイクの上からでもまつ毛美容液を使用することができれば、より高い効果が期待できます。

サロン専売のまつ毛美容液を選ぶデメリット

先に紹介したようなメリットもあれば、サロン専売のまつ毛美容液にはデメリットも存在します。

サロン専売の商品は高い効果のある成分配合のものや、市販品にはない使い方ができるものがある一方、そのこだわりにより、価格や副作用の点において影響が出てしまうことが要因です。

市販品よりもコストがかかる

市販品の価格は1,000~2,000円程度が一般的であり、中には1,000円以下のプチプラコスメ並のまつ毛美容液が存在しています。

商品それぞれ効果の出方もまちまちですが、ものによってはお手頃価格で高い評価を得ているものもあります。対してサロン専売のまつ毛美容液は、5,000~10,000円程度と市販品に比べるとかなり高額な価格設定となっています。

こだわりのまつ毛美容液であっても、コストが高くついてしまいますので、毎日使い続ける美容液としてはデメリットと感じても仕方がありません。

コスパで考えると市販品の方が良い場合もあるので、コスパ重視の方にはあまりおすすめできません。

副作用が起きる可能性がある

サロン専売品は高い効果が期待できる分、色素沈着やまつ毛が異常に長くなったり、うぶ毛が多くなるなど、副作用についても注意が必要になります。

副作用を起こす成分は、本来緑内障や白内障といった目の治療に使われていた薬から発見されたもので、まぶたに付着すると色素沈着などの副作用があることが多数報告されています。

日本国内では医薬品扱いですので、処方箋がないと購入できない商品となります。

買いに行く手間がかかる

サロン専売の商品は、そのサロンだけで購入できることに付加価値があると考えられています。それだけ特別な商品として扱うことができますが、言い換えれば、欲しいときにすぐ手に入らないということになります。

市販品であれば、なくなってすぐに近くのドラッグストアで購入できますが、サロン専売品のものは、近くにサロンがない場合には、まつげ美容液を使い切ってしまったとしても、気軽に買いに行くことができません。

通販でも入手不可となるため、まつ毛エクステで予約を取り、わざわざ取扱っているサロンまで買いに行く手間と時間が必要になります。

自分に合ったまつ毛美容液の選び方

ここでは、自分に合ったまつ毛美容液の選び方について紹介します。

市販のもの、サロン専売のもの、まつ毛美容液の種類は豊富にありますが、結局どれが自分に合っているのかさっぱりわからず、なんとなく良さそうだからとパッケージや口コミだけで判断してしまう方もおられるのもまた事実です。

高い効果を得るためにも、まつ毛美容液の選び方をしっかり習得することが大切です。

毎日使い続けられる価格帯

まつ毛が健康に育つ環境を整えてあげることで、長く太いフサフサまつ毛に導くことができます。

そのためには、毎日のまつ育ケアが欠かせません。毎日まつ毛美容液を塗り続けることで効果を発揮しますので、長期的に毎日使い続けることができる価格帯であることが大きなポイントになります。

強い効果があると言われる高額なまつ毛美容液を選んでも、長く続けることができなければ意味がありませんので、価格帯については、自分の条件に合うものをきちんと選ぶことが重要です。

成分の安全性が高い

まつ毛美容液は、デリケートな目元に使用しますので、できるだけ刺激のある成分を含まない商品を選ぶと安心です。

まぶたに塗ったときに、目にしみてしまうケースも多々ありますので、可能な限り安心して使えるまつ毛美容液を選ぶことがおすすめです。

特に、目元は顔の部位の中でも皮膚が薄いため、少しのダメージでも影響が出やすくなります。パラベンや香料、着色料、鉱物油など、肌にとって刺激となるような成分が含まれておらず、肌に優しい成分でできているまつ毛美容液なら安全です。

肌に優しいまつ毛美容液はアイラシード

結局のところ、どのまつ毛美容液がいいのかわからないという方には、毎日使い続けられる価格帯で、肌に優しいまつ毛美容液のアイラシードがおすすめです。

アイラシードは、美容皮膚科医と一緒に考えて誕生した目元に優しいまつ毛美容液です。合成香料やオイル、シリコン、合成着色料など6つの無添加にこだわり、理想的なまつ毛美容液として安全性に優れた商品です。

育毛成分のキャピキシルや、まつ毛にハリとコシを与えるワイドラッシュが配合されていますので、まつ毛を濃くする高い効果が期待できます。

細く、短い、すぐに切れてしまうなど、自まつ毛に自信がない方に、毎日続けられるコスパの高い商品として推奨できるまつ毛美容液となります。

まとめ

サロン専売のまつ毛美容液や市販で売られているまつげ美容液もそれぞれにメリット・デメリットがあります。

自分に合ったまつげ美容液の選び方は、毎日続けられる価格であること、肌に優しい成分で作られていることを重視して選ぶとコスパのよいまつ毛美容液を選ぶことができます。

広告